とまのす

ちいさくゆっくり、民俗さんぽ

神事・祭りを見てきた話

権現様と、山開き。

*賢治と鹿踊りの里*仕事を終え、その足で群馬から岩手へ。賢治と鹿踊の里・花巻(/・ω・)/!いや、実際そう呼ばれてるか分からないけど、管理人の中での花巻のキャッチコピーです(笑)駅前で管理人を迎えたのは、大胆な鹿リメイク自販機。右のササラが折れ…

シシの故郷の菅原神社。

4/21朝、管理人は新幹線に乗りながら考えていた。とりあえず岩手には向かっているが、日曜日は結局どこに何を見に行こうか。候補としては中根子・地蔵堂の上根子神楽大迫・大償神楽 春の舞舞川・菅原神社の鹿子踊り駅から近い上根子神楽に一票、3年に一度と…

御篝神事で、バーニング節分。

前回は下見ということで桐生賀茂神社を訪れたわけだが、今回は「御篝神事」本番である。毎年2/3(節分)の夜に行われるというが、夜とは一体 ゴールデンタイムなのか深夜なのか?桐生市役所に確認したところ、メインとなる「火投げ」は午後19~21時ごろ行うと…

秩父夜祭、逢瀬の祭り。

秩父夜祭行ってきました。きれいだったな~。(こなみかん)

粕川・月田のささら。

以前に行った近戸神社の祭り。川に酒粕を流す「御川降り(おかおり)神事」と、獅子舞「月田のささら」。 最後のほうに書いた「祭りとは 神と人とを つなぐもの」って5・7・5になってんな。わざとじゃないよ。

大胡祇園の天王さん&暴れ獅子!

蒸しあっつくなってきて疫病の季節ですよー。全国祇園ラッシュですな。前橋の大胡町も、毎年恒例の「暴れ獅子」が町内各所で暴れましたー。今年の夏も病気しないで過ごせますように!よいさ、よいさ!

玉村町五料の水神祭!

群馬県の玉村で毎年やっている、 船を曳きまわした後で川に浮かべる祭り。 船頭の村ということで、もうちょっとこれ以外にも水系の信仰の形跡さがしたかったなー。

諏訪大社、宝殿遷座祭2016!

御柱祭は曳行だけじゃないんだぞ~。 と言うから宝殿遷座のことが詳しく書いてあるかと思いきや、 諏訪湖の面積の話だったりする。

神長官守矢資料館で聴き込み。

モリヤ神やらタケミナカタやら モリヤ神社やらモリヤ氏について、 神長官守矢資料館で情報集めようと画策。

案外知名度低かった!?諏訪大社御柱祭り

6年に一度の祭、御柱。先月の山出しに続き、今回は里曳きへ。…と突然書き始めたが、ここ数日で「御柱祭り」の意外な知名度の低さが判明。(長野の人が怒りそうだが)これだけニュースになっているにも拘わらず、なぜ知らない人が多いのか…。理由はわからない…

吉祥寺の春駒まつり(*'▽')

群馬県川場村で、養蚕の成功と家内安全を願って行われる門付芸・春駒。 女装した青年会メンバーが頑張るお祭りです(*'▽')

かなまら祭り

行ってきました。 神奈川県 川崎市川崎区 若宮八幡さまの 「かなまら祭り」。ご存知ない方に一応前置きをすると、 通称「ち○こ祭り」です。 金山神社は 製鉄と火と性の神「カナヤマヒメ」「カナヤマヒコ」の2柱を祀っている神社。 絵馬を見ると、 子宝祈願…

すみつけ祭り

きのう(2014/2/11) 玉村町上福島地区(福島県ではなく群馬県です・ω・) で行われた「すみつけ祭」を覗いてきました。 子供たちが炭をつけた大根を持ち、 天狗の面を付けた大人に続いて地区内をまわり 住民の頬や額に大根を押し付けて炭をつけて回ります。…

上新田稲荷獅子舞

群馬県の佐波郡玉村町上新田にある稲荷神社。 ここで、先日書いた「すみつけ祭り」とほぼ同時に 稲荷神社獅子舞が行われました。 獅子舞と言われて一番イメージしやすいのは 赤い獅子頭に大きな布をかぶり 獅子の中に人が2人入る「伎楽系(神楽系)」でしょ…

ささらおどり

秋田・角館で武家屋敷散策をした後、 偶然「ささら踊り」が見られました。 コチラのささら踊りというのは ささらを持った道化役と3匹の獅子が踊るもので そのむかし、佐竹の殿様が茨城から秋田に向かう際 ササラを鳴らす者を行列の先頭に立たせ 厄や悪霊を…

ちゃぐちゃぐ。

岩手での旅、2日目は、「チャグチャグ馬コ」を見に盛岡市へ。 コチラは毎年6月の第2土曜に行われる行事で、滝沢村にある鬼越蒼前(おにこしそうぜん)神社から北上川・中津川を越えて盛岡八幡宮まで 百余頭の馬が4時間ほどかけて練り歩くもの。1週前の第…