とまのす

ちいさくゆっくり、民俗さんぽ

地域-長野

カミの通い路、御神渡り。

2018年、節分すぎに5年越しの御神渡りが出た!と聞いてから幾日が経っただろうか。今すぐにでも見に行かねば!という気持ちのまま、土日に研修が入ったりなんだりという災難(?)に巻き込まれていた。 諏訪への道 御神渡りを拝む 御神渡りをめぐるカミサマ…

田立の花馬、300周年。

南木曽町田立の「花馬祭」に行ってきた話。いつにもまして脱線が重傷。しまいにはチベットのルンタの話に行きつくが、それも不時着。

命の源、泥宮(どろのみや)。

正月早々「最寄駅からバス50分さらに徒歩1時間」という過酷な目に遭った後、別所温泉でエネルギーチャージして泥宮へ行った話。

意外と気になる達屋酢蔵神社。

通り道にあったから、ふいっと寄ってみたら案外穴は深そうだった神社。摂社とは言うものの 諏訪大社との関係も気になるし、いろいろ気になる。しかも、諏訪大社の力が強くて仏教の流入が遅れたといわれてるこの土地で、この密教度。いや、修験道度かな…。

葛井神社と清池。

*茅野駅から上社への道で*自動車超初心者の管理人、今回も諏訪大社へは徒歩で向かう。もはや、グーグルマップに頼らなくても辿り着けるようになった。今回はちょっと違う道を通ってみよう!と歩いていると、小さな十字路の向こう、道の突き当りに鳥居が。…

諏訪大社、宝殿遷座祭2016!

御柱祭は曳行だけじゃないんだぞ~。 と言うから宝殿遷座のことが詳しく書いてあるかと思いきや、 諏訪湖の面積の話だったりする。

左十字紋と守矢家

神長官守矢資料館に行き、そこの屋根にある家紋を見たら、こんなだったわけですよ。ん?島津藩?ってなりますよね。なったんですよ。で、どっからきた!?ってなったわけで。当初の予想としては柏紋だと思ってたわけですよ。だって、物部守屋神社も洩矢神社…

守屋山アイヌ語説&木遣ヲナリ神説※妄想です!

さて、先日の記事ではとりあえずこれは事実だろうというところを書いた。今日はほぼ完全に妄想の世界なので、諏訪大社やモリヤ神社に関して正確に知りたい方は他ブログ様のほうがオススメである。(自分で書いておいてなんだが)*アイヌ風な気配*まず、守…

神長官守矢資料館で聴き込み。

モリヤ神やらタケミナカタやら モリヤ神社やらモリヤ氏について、 神長官守矢資料館で情報集めようと画策。

案外知名度低かった!?諏訪大社御柱祭り

6年に一度の祭、御柱。先月の山出しに続き、今回は里曳きへ。…と突然書き始めたが、ここ数日で「御柱祭り」の意外な知名度の低さが判明。(長野の人が怒りそうだが)これだけニュースになっているにも拘わらず、なぜ知らない人が多いのか…。理由はわからない…